ゴルフ練習日記

ゴルフの最新情報を発信していきます

打ち方で飛距離が変わる

最近は飛距離を出すために、ボールに縦回転をかけないような打ち方がはやっています。打ち込み角度を少なくし、回転がかからないように打てば、ボールはそのまま棒球のように飛んで行き、落ちてからもコロコロとよく転がりますので、飛距離が稼げるということです。逆に、上からつぶし打ちのように打ち込み角度を急にして打つとボールに回転が多くかかり吹き上かりますので、飛距離は落ちます。

このように打ち込み角度により、ボールの飛び出す高低が決まり、それに伴い飛距離も決まります。

この打ち込み角度を打つたびに変えていたのでは、飛び方が毎回違うことになりますので、できるだけ一定して打つようにしたいものです。一定に打つ方がゴルフもやさしくなります。仕事はクラブにやらせればいいのです。そのためにロフトという機能が付けてあるのです。

ゴルフクラブのフェイスには、クラブごとに違ったロフトが付いており、どのクラブでも普通に打っていれば、ボールはその機能から、クラブ別に正しい高さに自然に上がってくれるょうになっています。

絶えず同じ打ち込み角度で打つのが、クラブごとの正しい高さ、正しい距離を出す打ち方なのです。上手な人ほどこれが一定になっており、クラブごとの飛距離が正確です。

「ドライバーはアッパーブロー、アイアンはダウンブローとよく言われますが、アッパーブローは、下から上へ向かって打つ打ち方で、ボールに縦回転が少なくランも出ます。ダウンブローは、打ち込み角度が鋭角でボールの回転が強いため落ちたらすぐ止まります。

とにかく、アマチュアゴルファーは高反発ゴルフドライバーを使うことです。